2017 08 26 つぼかめ山

淀江運動公園の表示板

淀江運動公園に来たのは初めてですどんな所か興味が湧いたので
グランドや周りの公園を一巡して見ました
其の後でこの公園から線路沿いの道を通り神社を抜けます
線路沿いの道から踏切まで歩きます、そこで道路に出ますので
つぼかめ山の際の道を登り口まで歩きます
途中には淀江小学校や住宅地等があります
つぼかめ山の反対側が田畑になっているので見通しが良くなっています
登り口の坂を上がると茶畑が見えて来ます
茶畑の中を歩くのも気持ちが良いものです
特に頂上付近は周りの集落の様子が見えて写真を撮るのに良いです
その茶畑のど真ん中に道があり、それを進むと淀江運動公園の方向に道があります
それを降りて行くと途中で弓ヶ浜半島を一望できます
そのまま行きますと淀江運動公園に戻って来ます
大体一時間半もあれば回れるショートコースです

淀江運動公園グランドの公園
淀江運動公園グランドの公園
淀江運動公園グランドの横の道を登ってみます
淀江運動公園グランドの横の道を登ってみます
淀江運動公園グランドの横の道を登ってみます

淀江運動公園グランドが一望できます
淀江運動公園グランドが一望できます
淀江運動公園グランド裏の広場に出ました
淀江運動公園グランド裏の広場に出ました
淀江運動公園グランド裏から反対側の東屋が見えました
淀江運動公園グランド裏から反対側の東屋が見えました
苔がきれいに生えていました
苔がきれいに生えていました
苔がきれいに生えていました

苔がきれいに生えていました

神社を抜けて踏切手前の道の脇にあった栗の木の実
神社を抜けて踏切手前の道の脇にあった栗の木の実
神社を抜けて踏切手前の道の脇にあった栗の木の実

淀江小学校の公園で草が一面に生えていて美しかったです
淀江小学校の公園で草が一面に生えていて美しかったです
電柱に纏わり付いたつる草が繁茂していました
電柱に纏わり付いたつる草が繁茂していました
つぼかめ山の反対側が田畑になっているので見通しが良く孝霊山が見えます
つぼかめ山の反対側が田畑になっているので見通しが良く孝霊山が見えます
つぼかめ山の際の道を登り口まで歩きます
つぼかめ山の際の道を登り口まで歩きます
登り口の坂を少し行ったところでテッポウユリが咲いていました
登り口の坂を少し行ったところでテッポウユリが咲いていました
登り口の坂を少し行ったところでテッポウユリが咲いていました

登り口の坂の崖のシダ
登り口の坂の崖のシダ
福井配水池という貯水池ではないでしょうか
福井配水池という貯水池ではないでしょうか
中腹の整備された田畑
中腹の整備された田畑
坂を登ると茶畑が見えて来ました
坂を登ると茶畑が見えて来ました
途中で奇妙なものを発見ちょっと登ってみます
途中で奇妙なものを発見ちょっと登ってみます
階段を登ってみると孝霊山と大山が見えました
階段を登ってみると孝霊山と大山が見えました
誰かが天体観測でもしていたのでしょうか?
誰かが天体観測でもしていたのでしょうか?
階段の上からは孝霊山や集落が見えます
階段の上からは孝霊山や集落が見えます
茶畑の横から覗くと大山も見えます
茶畑の横から覗くと大山も見えます
道路脇には野生の栗の木が実を付けていました
道路脇には野生の栗の木が実を付けていました
クサギの花盛り
クサギの花盛り
クサギの花盛り

茶畑の美しい風景
茶畑の美しい風景
茶畑と向こうに大山町を望む
茶畑と向こうに大山町を望む
茶畑の美しい風景
茶畑の美しい風景
茶畑の美しい風景

茶畑の美しい風景

養蜂されている農家の人がいました
養蜂されている農家の人がいました
果樹園の中を通る道
果樹園の中を通る道
美しい茶畑の中を歩きます
美しい茶畑の中を歩きます
果樹園の中を通る道
果樹園の中を通る道
初々しい栗の実
初々しい栗の実
鬱蒼とした森
鬱蒼とした森
森の中の道を降ります
森の中の道を降ります
森の中の道を降ります

降りる途中で弓ヶ浜半島が見えます
降りる途中で弓ヶ浜半島が見えます
降りる途中で島根半島も見えます
降りる途中で島根半島も見えます
初々しいマユミの木の実
初々しいマユミの木の実
初々しい栗の実
初々しい栗の実
初々しい栗の実

農地も耕されています背景は島根半島です
農地も耕されています背景は島根半島です
つぼかめ山の用水路の水の流れ
つぼかめ山の用水路の水の流れ
つぼかめ山の用水路の水の流れ

道辺に咲く美しいテッポウユリ
道辺に咲く美しいテッポウユリ
降りる途中に淀江の街並みが見えて来ました
降りる途中に淀江の街並みが見えて来ました
この道を真っすぐ行くと淀江運動公園に出ます
この道を真っすぐ行くと淀江運動公園に出ます

0 件のコメント:

コメントを投稿